マーフォークだってコンボしたい!というお好み焼き屋まできてハンバーガー食べたいというくらい頭コレなんじゃないかという欲望を満たしたデッキを発見したため早速丸コピし某晴れる屋へ。
デッキリストは以下。
クリーチャー:32
1:《呪い捕らえ/Cursecatcher》SHM
3:《潮刻みの神秘家/Tideshaper Mystic》LRW
4:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》BNG
4:《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》M13
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》TSB
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》LRW
4:《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》LRW
4:《悲しげなセルキー/Wistful Selkie》C15
4:《波使い/Master of Waves》THS
呪文:8
1:《時間のねじれ/Time Warp》M10
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》MMA
3:《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》RAV
土地:20
4:《島/Island》HOU
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》MM3
3:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》C16
1:《繁殖池/Breeding Pool》GTC
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》KLD
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》THS
コンボ
場に雲石の工芸品とメロウの騎兵とニクスの祭殿、ニクソスが出ており
手札にマーフォークカード2枚と場に銀エラの達人が出ているか
銀エラの達人か悲しげなセルキーがハンドにある状態でニクソスから5マナ以上出ればコンボ開始
1.ニクソスから4マナ以上のマナを出して銀エラをプレイ
2.メロウの騎兵の能力でニクソスアンタップ
3.雲石の工芸品の効果で場に出ているマーフォークカードを手札に戻す
4.銀エラの効果でカードをドロー
5.ニクソスからマナを出してマーフォークをプレイ
以下2に戻り銀エラを回収してまた唱えてを繰り返し、カードを引きまくって
時間のねじれをプレイして追加1ターンで全力パンチをするというコンセプト
そこまでしなくてもキオーラの追随者がシミックの成長室をアンタップして
マナ増やしたりバイアルアンタップしてクリーチャーを展開したりと
ツボにはまればクリーチャーを展開しまくって勝てるというデッキ。
地味に悲しげなセルキーが信心3なので波使いのトークン量も半端ないと
割といいことづくめ。
うっきうきでプレイをしたところ…
ラウンド1 4色コントロール0-2
game1
クリーチャー展開したもののプッシュやソープロ等で捌かれまくって
エリシュノーン釣られて終わり
game2
同じ展開でオブゼダートに殴られて終わり
ラウンド2 青赤果敢?1-2
game1
プチコンボ発動でクリーチャー展開しまくって勝ち
game2
窯の悪鬼から19点パンチ食らって終了
game3
最後の最後で氷の中の存在が裏返ってオールバウンスされて終了
その前のターンで勝てていただけに完全にプレイングミス
ラウンド3 トロン 0-2
game1
3ターン目でトロン揃ってウギン出されて終了
game2
3ターン目でトロン揃って4ターン目に全ては塵を打たれて終了
プレイした感想
シミックの成長室がたまに邪魔をしてスムーズに展開出来ない
呪い捕らえは4枚でないとダメ
雲石の工芸品がなくてコンボスタート出来ない事多々
やはり特殊土地が蔓延する環境なのでそこを攻めてぐだったところをパンチ、と
いう展開の方が今のマーフォークにはあっている気がします。
やはり月搭載型マーフォークを作るしか…
デッキリストは以下。
クリーチャー:32
1:《呪い捕らえ/Cursecatcher》SHM
3:《潮刻みの神秘家/Tideshaper Mystic》LRW
4:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》BNG
4:《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》M13
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》TSB
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》LRW
4:《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》LRW
4:《悲しげなセルキー/Wistful Selkie》C15
4:《波使い/Master of Waves》THS
呪文:8
1:《時間のねじれ/Time Warp》M10
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》MMA
3:《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》RAV
土地:20
4:《島/Island》HOU
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》MM3
3:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》C16
1:《繁殖池/Breeding Pool》GTC
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》KLD
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》THS
コンボ
場に雲石の工芸品とメロウの騎兵とニクスの祭殿、ニクソスが出ており
手札にマーフォークカード2枚と場に銀エラの達人が出ているか
銀エラの達人か悲しげなセルキーがハンドにある状態でニクソスから5マナ以上出ればコンボ開始
1.ニクソスから4マナ以上のマナを出して銀エラをプレイ
2.メロウの騎兵の能力でニクソスアンタップ
3.雲石の工芸品の効果で場に出ているマーフォークカードを手札に戻す
4.銀エラの効果でカードをドロー
5.ニクソスからマナを出してマーフォークをプレイ
以下2に戻り銀エラを回収してまた唱えてを繰り返し、カードを引きまくって
時間のねじれをプレイして追加1ターンで全力パンチをするというコンセプト
そこまでしなくてもキオーラの追随者がシミックの成長室をアンタップして
マナ増やしたりバイアルアンタップしてクリーチャーを展開したりと
ツボにはまればクリーチャーを展開しまくって勝てるというデッキ。
地味に悲しげなセルキーが信心3なので波使いのトークン量も半端ないと
割といいことづくめ。
うっきうきでプレイをしたところ…
ラウンド1 4色コントロール0-2
game1
クリーチャー展開したもののプッシュやソープロ等で捌かれまくって
エリシュノーン釣られて終わり
game2
同じ展開でオブゼダートに殴られて終わり
ラウンド2 青赤果敢?1-2
game1
プチコンボ発動でクリーチャー展開しまくって勝ち
game2
窯の悪鬼から19点パンチ食らって終了
game3
最後の最後で氷の中の存在が裏返ってオールバウンスされて終了
その前のターンで勝てていただけに完全にプレイングミス
ラウンド3 トロン 0-2
game1
3ターン目でトロン揃ってウギン出されて終了
game2
3ターン目でトロン揃って4ターン目に全ては塵を打たれて終了
プレイした感想
シミックの成長室がたまに邪魔をしてスムーズに展開出来ない
呪い捕らえは4枚でないとダメ
雲石の工芸品がなくてコンボスタート出来ない事多々
やはり特殊土地が蔓延する環境なのでそこを攻めてぐだったところをパンチ、と
いう展開の方が今のマーフォークにはあっている気がします。
やはり月搭載型マーフォークを作るしか…
コメント